ポーカー用語(な行)

ポーカー用語(な行)

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行A~Z

ナッツ(Nuts)

その時点でありうる最強ハンドのこと。

ナッツはボードによって異なる。ポーカーで一番強い役はロイヤルフラッシュだが、ボードに同じスートのカードでA~Tのうち3枚以上がないとできない。

ボードと相手と自分のレンジから、ナッツが持っている可能性がある方が有利にゲームを進めやすい。

ナッツストレート(Nut Straight)

そのボードで一番強いストレートのこと。

ナッツフラッシュはAを含むフラッシュなのに対して、ナッツストレートはボードによって異なる。

例えば、ボードが98765の場合、JTを持っているプレイヤーの役はJT987のナッツストレートとなる。

ナッツフラッシュ(Nut Flush)

ボードでペアがない場合(=フラッシュより強いフルハウスがありえない)の最強のフラッシュ。

フラッシュの役で限定するとAを含むフラッシュがナッツフラッシュとなる。

ナッツフラッシュを持っている状況でもナッツとは限らない。
ボードによっては、フルハウスや、フラッシュの上位形であるロイヤルフラッシュやストレートフラッシュを相手が持っている可能性もあるので注意する。

ニット(Nit)

かなりタイトかつ、ポストフロップでボードにフィットしないとパッシブになるプレイヤースタイルのこと。

nitはシラミの卵から由来する、馬鹿者というスラング。

ニューヨークバックレイズ(New York Back Raise)

プリフロップで下記の状況でのプレイヤーBのプレイのこと。

プレイヤーAがオープンレイズ
プレイヤーBがコール
プレイヤーCが3bet(スクイーズ)
プレイヤーAがフォールド
プレイヤーBが4bet(リスクイーズ) ←これが「ニューヨークバックレイズ」

一度コールしたのに、3betに対してレイズするというトリッキーなプレイ。

ノーリミット(No-Limit)

ベットやレイズに対して、金額の上限や回数を無制限とするルール。ノーリミットテキサスホールデムはこのルール。

それ他の上限のルールは、ポットリミット、フィックスリミットなどがある。

な行のポーカー用語ってあんまりないですね(;´・ω・)

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行A~Z