ハンドの特性を知ろう(スーテッド編)

ハンドの特性を知ろう(スーテッド編)

ポーカーのハンドにはいろいろな種類、特性があります。
ざっくりした分類はこんな感じです。

ハンドの分類は定義されているわけではないので、サイトや本によって異なると思います。

  • ポケットペア
    • ハイポケットペア(AA~JJ)
    • ミドルポケットペア(TT~88)
    • ローポケットペア(77~22)
  • オフスート
    • ハイカードオフスート(AKoなど)
    • オフスートコネクタ(JToなど)
    • オフスートのクズ手(K7oなど)
  • スーテッド
    • ハイカードスーテッド(AKsなど)
    • Axスーテッド(A5sなど)
    • スーテッドコネクタ(87sなど)
    • スーテッドワンギャッパー(86sなど)
    • スーテッドツーギャッパー(85sなど)…ほぼクズ手です
    • スーテッドのクズ手(92sなど)

今回はスーテッドハンド(スートが同じで数字が異なる2枚のホールカード)の特性について勉強しましょう。

当ブログではAとKのスーテッドハンドを、「AKs」と記載しています。

スーテッドハンド共通の特性

オフスートハンド、ポケットペアに比べ、フラッシュができる確率が高い

ボードに3枚同じスートが落ちてフラッシュが完成するのはスーテッドハンドのみです。

オフスートに比べ勝率が若干高い

オフスートハンドに比べて、フラッシュになりやすい分、勝率が約3%高いです。

フラッシュの可能性があることでポストフロップがプレイしやすい

バックドアフラッシュドロー、フラッシュドローがあれば、ベットやコールをすることができます。フラッシュは相手のワンペア、ツーペア、トリップスに勝つことができるほど強力な役です。

発展しやすい

フラッシュは数字とは無関係にできる役ですので、ワンペアかつフラッシュドローという状況もあります。

自分がワンペアでフラッシュドローのときに、相手にツーペアやトリップス、ストレートを持たれていたとしても捲れる可能性があります。

ペアボードに注意

ボードに同じ数字が2個以上ある場合、フラッシュを作っても相手のフルハウスやクアッズに負ける可能性があります。

逆に考えると、ボードにペアが無いときはフラッシュは、自分より強いフラッシュとストレートフラッシュ以外に負けることがないので、安心してポットを膨らませることができます。

ハイカードスーテッド(AKs,AQs,AJs,KQsなど、AKQJT同士の同スート)

スーテッドハンドの主役

強いワンペア、ツーペア、ナッツストレート、強いフラッシュができるハンドです。

ポーカーのスーテッドハンドの主役です。

Axスーテッド(A9s~A2s)

ブラフに最適なハンド

Aのワンペア(弱いキッカー)を作る可能性と、Aハイフラッシュやハンドによってはストレートを作る可能性があるハンドです。
プリフロップでブラフしたり、あまりに強い相手のアクションにコールするのに使います。

どんな相手にもコールされてもエクイティが上がるポテンシャルがあります。
相手の強いレンジに対して弱くならないので、コールにも使えます。

ナッツフラッシュを作れる

やや投機的なハンドですが、フラッシュが完成するとAハイフラッシュになります。

弱いストレートを作れる

A5s~A2sはコネクタでもあるため、5432Aの弱いストレートを作ることもあります。

さらにキッカーは相手のハイカードとぶつからないです。

以上のことから、特にA5s~A2sはプリフロップでのブラフレンジとして使いやすいです。

Aのワンペアになったら注意

Aのワンペアになった場合は、相手とA同士でぶつかったときにキッカーで負けるので、ポットを膨らませないように注意しましょう。

スーテッドコネクタ(T9s~54s)

※43s,32sもスーテッドコネクタですがかなり弱いです

そこそこの強い役をつくる

中程度のフラッシュ、中程度のストレートができやすいです。

マルチウェイに強い

3人以上のプレイヤーが参加した場合にポットが膨らんだ場合、ポットを取るにはワンペアよりも強い役の完成かドローが必要になるケースが多いです。

フラッシュやストレートを作ることができれば、ほぼ勝てますし、場合によってはドローでのセミブラフベットですべての相手をフォールドさせることもできます。

ただし、フラッシュでもストレートでも、相手と同じ役でぶつかったときに負けやすいので、完成しても油断は禁物です。

フラッシュ同士でぶつかるときもある

相手とフラッシュでぶつかるときもあります。
76sのようなスーテッドコネクタでフラッシュを完成させても、A5sのAハイフラッシュに負けてしまうので注意しましょう。

また、ボードに同じスートが4枚落ちたときは、オフスートやポケットペアでもフラッシュができてしまうため、76sのようなスーテッドコネクタのフラッシュはかなり弱いフラッシュになります。

フロップやターンのような、まだストリートが残っている状況で弱いフラッシュが完成したときは注意しましょう。

ワンペアは弱い

数字としてはミドルかローなので、ワンペアになっても負けてる可能性があります。トリップスかツーペアになることを期待しましょう。

ツーペアの場合

コネクタの場合、ツーペアになっても相手のストレートを強く警戒する必要があります。

なぜなら、コネクタがツーペアになるときは、ボードがストレート向きだからです。

例えば、76sがツーペアになった場合。

ボードが876や、765だったら最大限に注意します。その時点で相手にストレートができている可能性があります。

ボードがA76のように、ストレートが作れない場合でも、
相手が98や54だったら、オープンエンドストレートドローがあります。
相手がT9やT8や53や43だったら、ガットショットストレートドローがあります。

とにかくコネクタでツーペアになったら、ボードには充分注意してください。
場合によってはフォールドです。

スーテッドワンギャッパー(J9sなど)、スーテッドツーギャッパー(J8sなど)

どんなハンドが当てはまるの?

ワンギャップ(1個あいてる)、ツーギャップ(2個あいてる)のスーテッドハンドです。スリーギャップはA5sのみ推奨です。
基本的な特性はスーテッドコネクタと同じです。

あいてる分、ストレートが作りにくいです。ただ、ワンギャッパーは相手にストレートがバレにくいという利点もあります。

ツーギャッパーはボードに2つの数字が繋がっていないとストレートにならないので、ストレートが作りづらいうえに、相手にばれやすく、しかも相手にさらに強いストレートを持たれている可能性があるという困ったハンドです。プレイは推奨しません。

例えば、J8sのスーテッドツーギャッパーの場合。

ボードがT97であれば、JT987のストレートです。しかし、相手がQJを持っていた場合、オープンエンドストレートドローになり、そのあとKか8が落ちれば相手のストレートの方が強くなるので負けてしまいます。

スーテッドのクズ手

どんなハンドが当てはまるの?

スーテッドで、ハイカードを含まず、コネクトでもワンギャップでもないカードのことです。

AXsはナッツのポテンシャルを持つカードですし、KXsでさえもレイトポジションからプレイすることができます。Kハイのフラッシュでも強いですよね!?

稼げない

フラッシュを狙いにいくだけのカードです。フラッシュや変なツーペアができないと勝ってるか分からないままプレイすることになるので、ポットを膨らませづらいです。

また、フラッシュができなければ降りるしかないので、フラッシュができる頻度を考えると参加する分、損になります。

プレイしているプレイヤーは弱いが注意が必要

ショーダウンしたときに、スーテッドのクズ手を何度か見せたプレイヤーがいたときは、ポストフロップで降ろしやすいので、高頻度でベットします。

また、フラッシュドローは降りないので、コールしてもらえそうな高めのベットをしましょう。

ただし、相手にフラッシュができた可能性がある場合は、フォールドを検討してもいいかもしれません。こちらのブロッカーは役に立ちません。